解説
○行動パターン
大体↓のような感じです。
1ターン目 |
アトミックレイ、ブラスター、デルタアタック |
2ターン目 |
はどうほう |
3ターン目 |
アトミックレイ、火炎放射、虹色の風 |
4ターン目 |
はどうほう |
5ターン目(2回行動) |
はどうほう、地震、ミールストーム、
ブラスター、デルタアタック、虹色の風 |
6ターン目 |
ターゲッティング |
7ターン目 |
アトミックレイ、火炎放射、虹色の風 |
8ターン目 |
はどうほう |
カウンター |
マスタードボム、ロケットパンチ、サークル |
○対処
カウンターに耐えることはできません。
(耐える方法は、イージスの盾を装備して連続回避を祈り続けるくらい…)
では、倒す方法は?というと、次の2つの方法どちらかになります。
①ターゲッティングをリフレクで反射し、効果が持続している間にチクチク攻撃
②一発で沈める
今回は、②つまり一発で決めに行きます。
(①の方法はオメガ改で解説。)
行動パターンから、レビテト+炎耐性+リフレク状態にすれば、あとは「はどうほう」とスリップ(徐々にダメージ減るヤツ)によるダメージをきちんと回復すれば死ぬ事はありませんです。
(ただし、5ターン目はミールストームのせいで「スリップ+瀕死」という即死直前に追い込まれる可能性があります。相手の行動と同時に回復を入力しておかなくては勝率100%とはなりません。長期戦となる①の戦法を取る場合にはちょっと注意が必要ですが、②の戦法では、そうなったらリセットでおk)
○実践
・開幕後へイストドリンクでスピードをトントンに。
・回復しながら機を見てドラゴンパワー(五回ほど)
・まほうけんサンダラ
・みだれうち
一発で沈みます。
○備考
ボスによっては、一発でHPを0にしても死ぬ前にカウンター発動させてきます。(例:ビッグブリッジのギルガメッシュやギルガメ)
が、オメガのカウンターは死亡優先タイプのみなのであっさり散ってくれます。
…これでも超ボス。だったはず。
PR