忍者ブログ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/04 06:45 】 |
47 オーディン
FFの伝統。
登場も、時間制限もシリーズ通して代わり映えしない。

レベル1でかくれない・飛ばないでは、60秒を待つ前に2ターン目の斬鉄剣(回避不可)のダメージで葬られる。

結局、行動させないための検討をすることとなる。



・定番



有名。久々にレナ。




・石化禁止で工夫



有効なステータス異常のうち使えそうなのは、麻痺・老化・眠り・ストップ。
また、動きを止めた上でかなりのダメージを通すことも考慮する必要がある。

オーディンのレベルは2なので、老化させることができれば
すぐにレベル1に落下⇒8倍のゴブリンパンチが使える。


ただ、眠りはそこそこ効くが、老化は効くにくい方。そこで動画のように勝率を上げる工夫をした。最大MPが1しか上がらないMP30%UPを使うこと自体レアだと思う。
(レベル1でも、ドラゴンパワーと黒の衝撃で戦闘中のレベルを調整すればレベル●●系の青魔法もすべてラーニング可能)



PR
【2009/11/03 02:15 】 | FF5 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
46 リバイアサン
かなり強敵。無視することも可能。
レベル1ひとりでかくれない・飛ばない場合、アクアブレスを使う敵は全部強敵。

・10ターンループ行動、6ターン目に7割弱の確率でアクアブレス(無属性・回避不可)
・カウンターでまきつき(麻痺)
・タイダルウェイブを防ぐために珊瑚の指輪が必須⇒まきつきによる麻痺を防げない
 (麻痺回避はエルメスの靴)
・HP40000

レベル1ひとりドーピングなし、でこれだけ条件がそろうと長期戦は必須。
さらに隠れない・飛ばないため、アクアブレスをいかに除外するかが問題となる。




暗闇・スロウ・沈黙が有効。(沈黙は無意味)

リバイアサンは唯一MPのみ2000と控えめな数値。
アクアブレスはMP消費行動のため、MPを削りきってしまえばOK。

ダークエーテルはMPの3/4を削れ、リリスの口付け(MP吸収)も攻撃力判定がかなり高いので、3回でケリが付く。ただ、かなり効きにくい。
しかし、2週目の6ターン目までに3回当てるのは現実的な確率。暗黒の吐息(暗闇)は効きやすいので、先にかけてミスを増やし、こちらの行動回数を増やすと勝率UP。

全体的な勝率は、25%程度かな。



【2009/11/03 01:40 】 | FF5 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]