忍者ブログ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/06 10:04 】 |
10 サンドウォーム
かなりの難敵。

流砂が60の固定ダメージ+スリップなので、何もせずに食らうと即全滅。
また、見た目的にレビテトで避けれそうですが、回避不可です。(詐欺)

そのため、流砂が来る前に速攻で撃破するのが普通です。

物理攻撃は装備を固めればそれほど痛くないので、速攻を禁止して戦う場合は、
「どうやって流砂に耐えればいいか」を考える必要があります。



・速攻撃破




こいつにアクアブレスは定番です。アクアブレスは無属性で砂漠特攻。削りきれない部分はすいとんで。 2回行動するまでに流砂がこなければ勝ち。 「あな」やダミーの行動が多いため、ちょくちょくゲージが止まってウザイ限り。



・正面から撃破(はなつ・なげる禁止)




流砂は魔法攻撃なので、軽減することができることに気づけばあとは多少の慣れと運の問題。調合があればと思いながら、オートシェルに気付くまで2日はかかったけど。

なお、ご覧の通り、まほうけんしをマスターすると非常にうざい特性が付いてしまうので、ここ以外はマスターさせません。(サンドウォーム撃破+録画後、リセットしてやりなおし)






PR
【2009/10/30 21:02 】 | FF5 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
9 ビブロス
・混乱、スロウといった状態異常攻撃
・即死のかまいたち
・HPが減るとカウンターでドレイン(当たれば即死・たまにミスあり)
・なぜかボスなのに、こちらの先制攻撃が可能


現時点で対策不能な攻撃が多く、何回も行動されるようなら勝ち目はありません。
速攻で倒すか、そうでない場合は、ナントカするか。


・速攻撃破



通常だと、「とらえる」「はなつ」なんてあまり使うこともないでしょうけど、かなり凶悪なアビリティです。

動画のは、サンドウォームがいる砂漠ででてくる「サンドベア」。2発で多くのボスを沈めることが可能。

ひとりだと一匹しかストックできないので、残りはロッドで。



・はなつとロッド禁止



前述の通り、何度も行動されて生き残れはしませんし、仮に生き残ってある程度HPを削れてもカウンターでやられます。

とはいえ、状態異常がザル+回復速度がイフリートの倍遅いので、動かさなければOK。








【2009/10/30 00:56 】 | FF5 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]