忍者ブログ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/11 01:41 】 |
オメガ改(ドーピングあり)
基本行動はオメガと一緒。(オメガの方を記載したものを参考に)
スロウとストップが有効。

1ターン目にバリアチェンジをして、その後パターン移行。
弱点が雷とは限らないというわけ。だからなんだと。

ただ、すばやさが上がっているため、ヘイストだけでは追いつけない。
これを何とかしないとジリ貧。


とりあえず撃破。



炎耐性を忘れずに。(装備変更で効果が切れる)

見ての通り、ターゲッティングを反射すれば、オメガかいのカウンター攻撃の対象もオメガかい自身になることを利用して、機を見て攻撃。 (2ターン持たずに効果が切れる。)

スロウキャノンは魔法回避無視で効くのを活用してスロウにすると安定。
ポーションでの回復タイミングが重要。

ドーピングしなくてもループ行動なので延々削れば勝てる。
が、HP65000なので今回はドーピング。
せっかくなのでちょうごうも制限して倒そうかと。

倒すと、全属性無効のフォースシールドゲット。



PR
【2009/11/05 00:03 】 | FF5 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
アルケオデーモン
HP50000
MP62000
半端ない数値。アンデッド。

モンスター図鑑によれば、有効なステータス異常は暗闇とスロウ。

物理やアイテムに対するカウンターで自分にデス(全快)
魔法カウンターに対するカウンターに????やカーズ

行動は5ターンループ
残りHPが多い
1 ドレインタッチ
2 フレア
3 パワーを集中!
4 (何もしない)
5 メガフレアorギガフレア

残りHPが少ない(20000以下?)
1~3 ドレインタッチ、フレア、デス、メテオ、ホーリー、ハリケーン、何もしない
4 パワーを集中!
5 メガフレアorギガフレア


魔法カウンターの????とギガフレアは回避不可。
また、ドレインタッチ(暗黒魔法)はイージスの盾のみ。(約4割)
カーズ(暗黒魔法)の状態異常は、ヒドイのがこないのを祈るのみ。


ギガフレア以外はMP消費行動なので、1ターン目のドレインタッチをイージスの盾で意地で回避して、MPを急いで切らせれば、デスによる回復とドレインタッチやカーズ、????の脅威をなくすことができる。

あとは、メガフレア・ギガフレアのターンにメガフレアの方を引ければOK。

長期戦になればギガフレアを引いてしまうので、速度重視で戦略を組み立てる。
魔法回避が低くく、ダークエーテルがさくさく通るので難しくはない。




攻撃は、アンデッド特攻があるハープで。
スロウ・ヘイスト状態でMPとHPを削れば、2回目のギガフレアターン前に後半へ移すことができる。

なお、MPの初期値が上限を振り切っているので、一度エーテルを使えば上限の9999になる。一回で53000削れるので有効活用。





【2009/11/04 23:39 】 | FF5 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]