| 
									 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
							
| 
									 説明は後で追記予定。 
									
								2007年時点でしんりゅう改情報なく撃破。 どのFA封じも通じないため、「よげん」と「かくれるorジャンプ」はMUSTだと思う。 本体とダミーが同じになるような「すばやさ」の値を引ければ安定。 (戦闘開始時に決定) 「かくれる」と「あわられる」は「ものまね」の対象にならないという仕様を見つけてからは撃破率が大幅に上昇した。10分切るのに何度もチャレンジ。 PR  | 
							
| 
								
								 発売当時自分もひとり攻略の方法を考えていましたが、ミュート後の連続物理攻撃を避ける方法がわかりませんでした。
 
								小人化で回避率を上げる方法はつい最近知ったので、2007年当時から知っていたのは驚きでした。 正直すごいです。 
									【2009/12/02 03:18】|  | 名無しの権兵衛さん #56af5f757e									 [ 編集 ]
								 
																 | 
						
| 
								
								 >>名無しさん
 
								小人化で回避率は、エクスカリパーのギルガメッシュの際に、偶然発見しました。(本当はエクスカリパーで殺される動画が撮りたかった) 4つの盾を100回ずつ検証して、たぶん2倍だなと。 しんりゅう改は、FA回避策がすべて通じないことを検証するのに最も時間かかったのを覚えています。特にスリップダメージ。 FA回避が不可能なことがわかってしまえば、「かくれる」と「よげん」が必須なので、後は、ものまねしで動画短縮のために「ひっさつ」か、「ぶんしん」や「ちょうごう」で安定感をだして長期戦を挑むかといった感じになります。 ほぼ数年ぶりに細かくブログを見返したので今更コメント返しますw 
									【2011/04/18 22:15】|  | 管理人 #58042ae6b5									 [ 編集 ]
								 
																 | 
						
| 
								 | 
						
| 
								 
									トラックバックURL 
															 | 
						
| 
								
																 忍者ブログ [PR]  | 
						

